イベント
年間営業カレンダー (気になるイベント内容はカレンダーの日をクリックしてね!)CALENDAR
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | ||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
| ||||||||||||||||||||
|
休園日
イベント予定日
イベント情報EVENT
人と自然の循環を学び
体験できる取り組み
(協力:守山環境株式会社・
大五産業株式会社)
環境フェスタと題し、環境に関連した展示や体験講座で、ごみ減量や分別について学べるイベントを実施します。リサイクルペーパーアート等の親子体験コーナーやフリーマーケット、ごみ分別ゲーム等コーナーを用意、また、実際パッカー車を目でみてもらいながら、ごみの投入体験ができる等、身近に楽しみながら学びます。
また、地元農産物・物産販売、リユースマーケット、おもちゃの0円マーケット等幅広い世代が参加できるエコ学習イベントを開催します。
(協力:社会福祉法人ご縁会)
公園内の植物や昆虫、キノコ、小動物を発見しながらのガイドツアーを行います。木に触れ、木と語り、木とあそび、木のぬくもりを感じることで感性が研ぎ澄まされます。便利に溢れている今だからこそ、ゆったりと過ごす時間は貴重です。自然環境から得る新しい出逢いと多くの学びを大切にします。
(協力:メディアサウンド株式会社)
自然溢れた環境は、ヒーリング効果が期待できます。
自然の「力」を体に取り込むヨガ講師を召喚し、大人や子どもも一緒に楽しめる等のプログラムを提案します。
(イベントスタッフ)
定点観察やスマホのアプリ(Googleやバイオーム)を使った生物調査を行う事で、子どもと大人が一緒に楽しみながら本公園の生物への興味関心が高めます。
(協力:社会福祉法人若竹会)
梅園の梅もぎ体験や里の家を活用した料理教室、みそづくり、そば打ち体験、かまどごはん作り、森のカレー作り等を楽しみ、本来の食する過程を学びます。
(福祉専門職の知見から検討したイベントの開催により、イベントに福祉の視点からも参画し、多様性を理解した共生社会の実現を目指します)
自然との共生を
体感できる取り組み
(イベントスタッフ)
ウッディールームの特徴を生かして、木に触れ、木を使って自分で作るオリジナル木工製品シリーズのバリエーションを増やします。また、木や竹を使ったおもちゃや家具、楽器、芸術作品に至るまで様々なアイテムを作ってもらうことで 緑化意識を高めていきます。
(協力:メディアサウンド株式会社)
間伐材をつかった木琴や笛、カスタネットなどの楽器づくりを行い、それらを使った演奏会を開催します。自然の奏でる素朴で懐かしい音を楽しみ学びます。又、森の空間を活用した音楽会を実施する事で、人々のストレス軽減効果を生み出します。
(イベントスタッフ)
生活に欠かすことができない「火」「電気」「ガス」がないところでどのように過ごし、どのように生きるかを経験します。衣食住を工夫する体験や火をおこす等、実体験をとおして生活の知恵を学びます。
防災時に活用できるかまどづくりも検討します。
感謝祭デー
(イベントスタッフ)
木工体験や、自然体験、レンタサイクル等、いくつかのプログラム体験を無料で提供し、誰もが気軽に楽しめる自然体験会を実施検討します。
有料での、記念品物販やキッチンカー等、イベントを楽しめる工夫を行います。
自然の恩恵に感謝した
心身の憩息の場
木陰のデッキや森の中のロッジで時間を忘れ、ゆったりと、自然の音や風を感じて過ごす空間は、気持ちを癒し、心を豊かにします。その空間の中で人は幸せを感じ人と人の繋がりにより優しい笑顔が生れます。
(協力:合同会社ヘラゾウ)
カブトムシやクワガタ、チョウにトンボと本公園には多くの昆虫を見ることができます。森林の中で、昆虫に触れ、昆虫の生態について学び、昆虫の世界に入っていける体験型観察会です。
森林づくりおよび森林文化に関する
理解を深めるための事業や
緑化意識の高揚のための事業計画
森林について興味関心を抱き、体験と気づきから理解を深めます。そして自らの生活との繋がりを考え、行動していきます。
森林を学び楽しむ活動をとおして、森林文化を伝承・創造し美しい森林を守り伝えていく活動を行います。
四季を感じる
花緑公園の素晴らしさ
芽吹の春
■自然体験(森のガイドツアー)
■春のウォークラリー
鳥のさえずりが聞こえ、植物園の桜も満開になる春。赤や青、黄色、緑、ピンクと場所によってさまざまな色を見せてくれます。ぽかぽか陽気に誘われて、公園でのんびり過ごす時間は至福の時です。
新緑の夏
■甲虫観察・蝉の羽化観察
■森の音楽会
■夏の工作づくりイベント(自由研究)
■夕涼みイベント
若葉の薫りが成熟し、エネルギーを蓄えた木々が魅力の夏。セミやカブトムシなど夏の主役の虫たちもとびまわり、ひと時公園内に入るだけでも、その木々から発生する力をもらい元気になります。
実りの秋
■自然とあそぶガイドツアー
公園内の植物や昆虫、キノコ、小動物を発見しながらのガイドツアー。木に触れ、木と語り、木と遊び、木のぬくもりを感じることで、感性が研ぎ澄まされる。何が起こるかわからないワクワクドキドキの時間。
木々は紅葉し、モミジやフウなど鮮やかな色に変化する秋。目を閉じると美しい虫の声が合奏のように聞こえ、目を開くと花から実ができ、次の世代にひきつぐための準備が見えるそんな変化を感じることができます。
風冴える冬
■かまどごはんづくり
■ニューゲーム:滋賀県推奨のレイクッド他ニュースポーツとされているものの体験や新たに遊びを考えつくって遊ぶワークショップ体験
■冬芽観察会
落葉樹の木々の葉っぱが落ち、森林の空が明るくなる冬。雪が降れば、白く雪化粧した木々を見ることができ、白銀の世界へ踏み入れることができます。動物の足跡が見れたり、水たまりが凍って、取りだすなど、寒さを感じながら冬ならではの体験ができます。
森林づくり・森林文化への理解を深めるとは四季折々、表情を変える本公園の景色、これらは滋賀県の重要な財産であると捉えています。豊かな季節の変化を楽しみ、森を愛し森に愛され、癒しの場となるよう、自然の生み出す魅力をまん中とした事業を一年通して実施します。季節ごとに感じられる魅力を発信し、緑化意識の高揚につなげます。