公園への想い

楽しく、気軽に、森の循環
共生
を感じる憩息の場

「県内地元企業が同じ思いと
得意なノウハウを持って結集」

公の施設を運営する責任と使命を果たす為、県内地元企業が集結し活力をもって本公園の指定申請に取組みます。多様な人々の出会いや交流を活性化し、イノベーションの創造や豊かな公園づくりを実現することで、滋賀県パワーを県内外に発信していきます。

湖国滋賀の自然に愛着をもつ私たち「楽えんパートナーズ」は地元企業だからこそできる環境に配慮し、地域を巻き込んだ社会貢献活動に尽力していきたいと考えています。

3つの えん を創出
楽しく、気軽に、森の循環
共生
を感じる憩息の場を創出

「県民に四季を通じて花と緑に親しむことのできる場および森林を利用した保健休養の場を提供することにより、県民の緑化意識を高めると共に、豊かな心の醸成および健康の増進を図るため滋賀県立近江富士花緑公園が設置されました」

これら公園設置目的を踏まえ、今まで近江富士花緑公園(以下、本公園)が果たしてきた役割を継承しつつ、森林の質を高めていきます。そして、県民にとって親しみ深い公園を目指す為、新たなチャレンジをしながら以下の内容を基本方針として管理運営を行っていきます。

縁:共生

森と人をつなぐ公園

環境学習プログラムの充実を行い、森と人をつなぐ多くのコンテンツを開発していきます。自然を感じる学習や、間伐、植樹など、未来に引き継ぐ森林づくりを目的に、公園内の四季折々の自然を楽しみながら、県民が学べる公園を創出します。

地域やボランティアと連携した公園

地元自治体やボランティアと連携し、園地管理をすすめていきます。本公園での魅力となる「サクラ」「うつくしまつ」「ウメ」「シャクナゲ」「バラ」等、専門知識を有する植物管理には、専門家が入りボランティア団体と連携した公園管理体制を創出します。

円:循環

地球環境に配慮した低資源の公園            

エネルギーの見える化や職員間の環境目標を設定します。来園者に節電、節水を呼びかけることで、低資源、低エネルギーの公園を創出します。


持続可能(コスト 生物多様性)できる公園

SDGsやMLGsを実践することで生物多様性への意識が高まり、保全につながります。また公園に係る人的、エネルギー的ランニングコストを調査し、適正なランニングコストで運営できるような公園を創出します。

園:憩息

多くの世代、立場の人が集える公園

乳児から高齢者、外国人、障がいがある方、LGBTなど様々な方が集えるよう、看板やサインの工夫、施設のバリアフリー化などユニバーサルデザインを積極的に組み入れた公園を創出します。

快適・安全・安心の公園

安全第一に転倒事故、車両事故 危険生物による事故の防止を考えた園内整備を行います。また、不審者や災害から身を守るべく、警察、消防等との連携はもちろんの事、地域と連携を図った公園を創出します。

協力企業

人と自然の循環を学び体験できる取組み

大五産業株式会社 :廃棄物収集業・リサイクル業
大五農園株式会社 :農業・農作物販売業・カフェ経営
株式会社フーズジャパン: 飲食業
有限会社 からすま農産:農業・農作物販売業

自然との共生を体感できる取組み

社会福祉法人 ご縁会:小規模保育・認定こども園・放課後児童健全育成事業
有限会社 オアフ:介護事業
特定非営利活動法人 元気っずミーオ:子育て支援事業  就職支援事業  スポーツクラブ事業


自然の恩恵に感謝した心身の憩息の場
 癒し・居心地・安心

武田観光株式会社:旅行業
株式会社 草津第一ホテル:宿泊業
社会福祉法人 若竹会:障害福祉サービス・就労継続支援事業
メディアサウンド株式会社:イベント企画・制作事業・WEB関連事業

後援団体および個人

・滋賀県自転車競技連盟
・滋賀県保育協議会
・日本福祉大学 福祉経営学部教授 山本克彦